大地の芸術祭ラストウィーク!
9月最初の日曜日晴れ♪お出かけには最高♪ 昨日YOUNG MATEにご宿泊のお客様は、全員大地の芸術祭鑑賞! 中には卒業論文に大地の芸術祭を取り上げた学生さんもおり、私もインタビューを受け少し良い気分で語ってしまいました […]
さらば、越後 ~天地人~
雲洞庵本堂 毎週楽しみに観ている大河ドラマ天地人!今日ドラマでは上杉家が国替えで、新潟・越後から福島・会津へと移動してしまいました。直江 兼続も泣いていましたが、私も少し寂しく・・・(;_;)最近は山形や福島からYOUN […]
「大地の芸術祭」開催中!
7月26日(日)から南魚沼市のお隣、十日町・津南等の地域で「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009」が始まりました。 3年に一度開催されるこちらの芸術祭は、38の国と地域のアーティストによる350点以上の芸術 […]
樺沢城跡&龍澤寺 ~天地人巡り~
頂上本丸跡からの眺め 約590年の歴史をもつ龍澤寺 今日は天気も良く、友人とプチ天地人巡りに行って来ました。 関東の玄関口である三国街道、清水街道の分岐地点をおさえる優れた位置にあった樺沢城は、「御館の乱」 […]
わしはこんなとこ来とうはなかった!
雲洞庵赤門 雲洞庵本堂 大河ドラマ「天地人」直江兼続が幼少期に学問を学んだのが、南魚沼市にある雲洞庵です。写真上段の赤門をくぐると、表道には法華経が一石一字刻まれ、古来「雲洞庵の土踏んだか」と云われ、踏みしめてお参りをす […]
「愛・天地人博」に行って来ました♪
主人公・兼続役妻夫木さんのパネルと記念撮影 直江兼続が揚げた「愛」の鎧兜も展示 入場者には魚沼産コシヒカリのおみやげ 今日は現在南魚沼市で開催中の「愛・天地人博」に行って来ました。YOUNG MATEからは車で約20分! […]
「天地人」著者 火坂雅志氏 講演会
残念ながら、講演会場は写真撮影禁止でした 先日のDiaryでもお伝えしました、2009年のNHK大河ドラマに決定した「天地人」 その著者の火坂雅志氏の講演会が、本日南魚沼市民会館で開催され、私も行って来ました。市民会館の […]